リスクヘッジの意味と間違った使い方をしないための具体例

リスクヘッジの意味と間違った使い方をしないための具体例
「リスクヘッジ」という言葉を知っているでしょうか。普通に生活していると、なかなか使う機会も聞く機会もない言葉ですが、金融の世界では非常にポピュラーな言葉です。

しかし「リスクヘッジ」は外来語なので、金融界に精通している人でも、間違った使い方をしている人が意外と多いのです。「かっこいいから使ってみたいけど、間違った使い方をしたら恥ずかしい!」という方のために、リスクヘッジの正しい意味と、正しい使い方を解説していこうと思います。

金融や投資の世界で仕事されている方は、是非こちらをよんで、「リスクヘッジ」という言葉の正しい使い方をマスターしてください。そして、言葉の意味をよく知らないうちは、恥をかかないためにもなるべく使わないようにしましょう。

 

リスクヘッジの意味と
間違った使い方をしないための具体例

 

リスクヘッジの間違った使い方

リスクヘッジという言葉を、「リスクを避ける」という意味に考えている人が多いのですが、これは若干間違えています。「リスクを避ける」のであれば、「リスクアバージョン」というべきでしょう。「ヘッジ」では意味が異なります。

「リスク回避」という意味で「リスクヘッジ」という言葉を使ってしまうと、相手は内心「この人、リスクヘッジの意味を取り違えているな…(笑)。」と考えていることでしょう。そんなことにならないためにも、間違った使い方をしないように気を付けましょう。

 

金融の世界

リスクヘッジの言葉の意味を知るためには、どうしても金融や投資の世界の成り立ちをざっくりと説明しなければなりません。簡単に言うと、株であれば、安く買って高く売ると儲かります。しかし世の中そう甘くはありません。高く買って安く売ってしまうことも多々あります。

その場合の損益を減らすために、「値上がりしそうだなぁ。」という株を2種類買っておきます。そして、一方の株が値上がりして、一方の株が値下がりするとします。そこで2種類の株を両方売れば、値上がり率と値下がり率によって、利益も減りますが、損益も減ります。

つまり、2種類の株を買うことで、大儲けはできなくとも、元金にさほどの大ダメージは受けずに済みます。こういった投資法を「リスクヘッジを考慮した投資法」と言います。

「リスクを避ける」のではない

上述した通り、「リスクヘッジ」とは、リスクを避けるという意味ではありません。リスクは避けずに、リスクの大きさを予想して、リスクを減らすべく投資するのです。リスクを避けるということは、「危ない投資に手を出さない。」ということになります。

しかしリスクヘッジは「危ない投資に手を出すけれども、損害をできるだけ抑えるように投資する。」のです。この意味の違いを頭に入れておきましょう。

「ヘッジ」の持つ意味

では、「リスクヘッジ」の「ヘッジ」ってどういう意味なのでしょうか。「リスク」はわかりますよね。「危険」という意味です。「ヘッジ」は直訳すると「垣根」とか「生垣」という意味です。

つまりリスクヘッジとは、「嵐が来たときに家を守るための垣根」のようなものです。垣根があっても家は嵐の被害を少しは受けるでしょう。しかし垣根があるために、被害を最小限に抑えることができるのです。「嵐を防ぐ」、「嵐を回避する」のではありません。「嵐の被害をできるだけ抑える」のです。この意味の取り違いをしないようにしましょう。

会話に入れるときは注意深く

リスクヘッジを会話に取り入れるのは危険です。間違った使い方をしやすいからです。上述した意味をよく理解したうえで、同じようにリスクヘッジの意味を理解している相手に使うのならば問題ないでしょう。

しかし投資界にもリスクヘッジの意味を取り違えている人はたくさんいるため、会話に出すことによって内容に混乱をきたす可能性があります。「リスクヘッジ」という言葉は、できるだけ注意して会話に挟んでみましょう。

利益を減らしてリスクも減らす

投資において「リスクヘッジ」を考えるとき、リスクをできるだけ抑えるために「ほぼ確実に利益が出る投資」を選ばなくてはなりません。これがなかなか難しく、欲を出すと利益が拡大することになります。

そこでお勧めしたいのが、先物取引です。株投資において、先物取引でリスクヘッジすることは多々あります。素人投資家であっても、「あ、リスクヘッジってそういうことか!」とわかってもらえるでしょう。

リスクヘッジの正しい使い方

「どうしてもリスクヘッジって言葉を会話に入れてみたい!」という方のために、リスクヘッジという言葉を組み込んだ正しい具体例をいくつか挙げてみます。

「病気やけがのリスクヘッジで医療保険に加入する。」「死亡のリスクヘッジで生命保険に入っておく。」「リスクヘッジで米ドルだけでなくユーロも買っておこう。」などです。明日から早速使ってみてくださいね(笑)。

 

さて、リスクヘッジという言葉の意味と、正しい使い方について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。投資の話が不可欠なため、少し難解になってしまったかもしれませんが、大体の意味はお分かりいただけたかと思います。

「リスクヘッジ」とは、投資が一般市民にも浸透してきたここ数年に一気に広まった和製英語なため、意味を知らない人はたくさんいます。上述の解説を読んで、正しい意味で理解していただけたら幸いです。

まとめ

リスクヘッジの意味と間違った使い方をしないための具体例

・リスクヘッジの間違った使い方
・金融の世界
・「リスクを避ける」のではない
・「ヘッジ」の持つ意味
・会話に入れるときは注意深く
・利益を減らしてリスクも減らす
・リスクヘッジの正しい使い方


連記事
タイトルとURLをコピーしました