小指のしびれはなぜ?考えられる原因と7つの対処法

小指のしびれはなぜ?考えられる原因と7つの対処法

小指に原因不明のしびれがあるという症状が出たとき、それは小指ではなくどこか別の部位の不調のあらわれかもしれません。手首や肘や腕や脳など、不調があるときに小指がしびれることがあるのです。

小指のしびれを放っておくと、重大な疾患を見逃すこともあるため、繰り返し同じ症状が起こる場合は必ず受診して、医師に相談してみましょう。もしかすると厄介な病気が発見されるかもしれません。

小指のしびれは大した症状でないように思うのですが、日常のちょっとした動作に多大な影響を与えます。小指が使えないとなると、普通にテレビのリモコンを持ち上げることですらぎこちなくなってしまいます。小指がしびれたときの対処法も合わせて紹介しますので、参考にしてください。

 

小指のしびれはなぜ?
考えられる原因と7つの対処法

 

糖尿病で末端がしびれる

糖尿病になると、体の末端がしびれる症状が出ます。たいていは左右対称にしびれは起こると言われていますが、多少の個人差はあります。

糖尿病によって感覚神経が麻痺してしびれが起こる場合のほか、原因不明のしびれも確認されています。糖尿病による神経障害での小指のしびれの場合は、かかりつけの医師に相談するといいでしょう。

 

肘部管症候群という病気

肘の内側の肘部管という部位の神経が圧迫などされると、小指のしびれなどの症状があらわれます。これを肘部管症候群と言います。軽症の場合は炎症を抑える薬やビタミンB剤などを服用しますが、症状が進んでいるときは手術を行います。

大工仕事や、野球のピッチャーなど、肘を酷使する動作を慢性的に行うことによって、肘部管症候群は発症します。肘をよく使う動作を日常的に行っている人で、小指にしびれを感じる場合は肘部管症候群を疑い、受診しましょう。

肘部管症候群は、肘を中心に片側と手首側に存在する腕の尺骨神経が、何らかの原因によって圧迫されて発症します。中年期の男性に多いと言われていますが、原因不明で発症するケースも少なくありません。

 

脊髄病変によるしびれ

骨髄神経を圧迫して「骨髄病変」になると、手足の神経が圧迫されてしびれが生じる場合があります。脊髄の中にある神経の、どの部分を圧迫されるかによって、しびれなどの症状が出る部位も変わってきます。

多くは手足にしびれが出ますが、ヘルニアなどの経験のない人は、「ただのしびれ」だと放置してしまうこともあります。たかがしびれであっても、放置せずにきちんと受診するようにしましょう。

脊髄に関連するしびれは、大きな病院でMRIなど撮って病気を解明していくしかないため、近くの総合病院などへ行くといいでしょう。治療法も個人差が大きいため、かかりつけの医師に従って行ってください。

 

脳の異変でしびれが起こるとき

じわじわと痺れが起こるのではなく、急激に小指などの手足の末端がしびれるなどの症状があった時は脳に異変が生じている場合が多いため、すぐに受診するべきです。脳梗塞などの恐ろしい病気が潜んでいる可能性があるからです。

脳の異変は片側の手足だけしびれる場合が多く、それが特徴と言えるでしょう。また、手足のしびれとともに、言語障害や口のしまりが悪くなったり、うまく歩けなかったりする場合も、脳こうそくの可能性は高いので、注意しましょう。

 

脳腫瘍がある場合

脳内に腫瘍などがあり、脳内の神経や血管を圧迫し続けると、それに通じる体の部位が麻痺やしびれを起こすことがあります。この場合、脳内のどこに腫瘍があるかにもよりますが、腫瘍の進行がかなり進んでいるケースが多いでしょう。

そのため、急に手足がしびれたり、めまいや立ちくらみがある場合は、すぐに近くの病院へと駆けつけましょう。しびれ具合がひどいときや、歩行障害を併発するケースがあるため、家族や知人に可能な限りは一緒にいてもらいましょう。

 

椎間板ヘルニアの症状

椎間板ヘルニアになると、たいていの場合は腰から下半身にかけて激痛を感じることが多く、すぐに病院へと行くことになるでしょう。まれに、または初期には、下半身の激痛などの症状がなく、手足や指のしびれ症状があらわれます。

この場合、ただのしびれだと放置されることも多いのですが、しびれが出るということは、体の内部のどこかの神経が圧迫されている可能性が高いため、決して放置することのないようにしてください。

 

手根管症候群になると

当然と言えば当然ですが、小指のしびれは「手」を酷使しすぎたせいで発症することが多いのです。使いすぎた部位にしびれが起こる、というのは当たり前のことですね。脳や脊髄など、体中の神経が集まっている場所の異変でしびれが起きるという方が珍しいのです。

小指のしびれは手の平の根元部分で、神経が圧迫されて起こる場合があります。圧迫原因はいろいろあります。スポーツなどでラケットのようなものを握りしめ続けたりするケースが多いのですが、最近ではパソコンなどのデスクワークのオーバーワークで起こることもあるそうです。

マウスの握りすぎなどで手根管症候群になることもあるので、スポーツをしない人でも十分起こりえます。この場合、原因部位が近いため、手のひらのマッサージなどをすると、しびれや痛みが緩和するでしょう。手首をぶらぶらしたり、筋を伸ばすようにストレッチをすることも効果的です。

 

さて、小指のしびれの原因と対処法について書いてきましたが、いかがでしたでしょうか。

小指などの四肢の末端に起こるしびれ症状は、即座に「脳内や脊髄などで異常が起きているのではないか?!」と焦ってしまう人が多いのですが、多くは手首や肘部位の使い過ぎなどが原因だと言えるでしょう。

脳や脊髄などでの神経圧迫の場合は、特徴的なしびれ症状が出たり、併発して他の症状も出たりするため、よく観察して判断するといいでしょう。

 

まとめ

小指のしびれはなぜ?考えられる原因と7つの対処法

・糖尿病で末端がしびれる
・肘部管症候群という病気
・脊髄病変によるしびれ
・脳の異変でしびれが起こるとき
・脳腫瘍がある場合
・椎間板ヘルニアの症状
・手根管症候群になると


連記事
タイトルとURLをコピーしました