階段の上り下りや正座をした時、ひどい場合は歩くだけでも膝に痛みを感じる人は多いですよね。膝痛は多くの人が悩んでいる症状のひとつです。病院に行くと「歳のせいです。」と言われ、効果的な治療方法もありません。
膝の軟骨は長年使い続けることですり減るので、その意味では確かに加齢と言われても仕方ありません。グルコサミンなどのサプリメントを服用したり、膝痛改善マッサージなど、努力されている方も多いのではないでしょうか。
しかし毎日痛い思いをするのはとても辛いですよね。今回は、膝の痛みのなかでも特に辛い、膝の内側のズキズキ痛みを和らげる☆5つのテーピング術をご紹介しましょう。
膝の内側のズキズキ痛みを和らげる☆
5つのテーピング術
伸縮テープを巻く時の基本と名称
1. アンカー
膝頭を挟むようにふくらはぎ、太ももにテープを巻きます。2. Xサポート①
アンカーを利用して下から上に強く引っ張りながら貼っていきます。①は外側から貼りましょう。3. Xサポート②③
内側部分からクロスするようにアンカーからアンカーへ強く引っ張りながら2枚貼っていきます。4. カバーリング
Xサポートが剥がれないよう①のアンカーの上から同様に巻き付けるようにテープで補強して完成です。
基本のテーピング(Y字カッティング)方法
1:足を肩幅に開いてまっすぐ立ちます。太ももの付け根から、ひざ指3本分下までの長さを測ります。このとき、ひざの上の部分で折り目をつけます。
2:折り目の部分までハサミで切り込みを入れてY字を作ります。
3:次にテープを裏返し、テープの切り目の1cm上ぐらいをしっかりと折り曲げます。折り曲げた部分の紙をやぶり、しっかりと立てて下さい。
4:切り込みの部分をひざの上の部分に貼ります。
5:次にひざを包み込むようにテープを貼ります。この時はテープをひっぱらないように注意してください。反対側もひざを包み込むように貼ります。
6:次にテープを上の方向に貼って完成です。
動き易いテーピング方法
1:1本目のテープ
ヒザを軽く曲げた状態でテープを貼ります。テープをヒザ下のスネの外側からスタートし、内側の靱帯の上を通し(目安は、お皿から指2本分内側で、お皿の下指1本分と交差するあたり)、ふとももの外側の方へたるまないように引っ張りながら貼っていきます。2:2本目のテープ
腰骨(お尻の横)のあたりまでテープを貼ります。3:3・4本目のテープ
長さ20cm程度のテープを2本用意し、下の部分(1cm程度)にテープがかかるように、1本目はヒザ下の外側からヒザの内側に、2本目はヒザ下の内側からヒザの外側に向かってそれぞれたるまないように引っ張りながらテープを貼ります。
ズキズキする時のテーピング方法
1:ヒザを軽く曲げた状態でテープを貼ります。
テープをヒザ下のスネの外側からはじめ、ヒザの内側を通し、ふとももの外側の方へ少し引っ張りながら貼っていきます。2:太ももの外側でテープをとめます。
3:1本目のテープより少し上に重ねて外側からヒザの内側を通り、そのままふとももの内側の方へ少し引っ張りながら貼ります。膝を囲むように貼れたら完成です。
痛みが酷い場合は、炎症を抑える作用のあるテープを使用し、その上からさらにサポーターをすると歩行が楽になります。
1人で簡単に出来るテーピング方法
1: 仰向けになり、膝の下に枕などを置いて下さい。
2:70cmくらいにカットしたテープの両端に15cmほどの切り込みを入れ、X字にします。
3:テープの真ん中の紙を破きます。
4:膝裏の真ん中にテープをあてます。
5:X部分の片側を膝頭を包むように巻いていきます。この時、膝頭にテープがかからないように注意して下さい。
6:反対も同じように巻いていきます。。X部分の両端は重なるように巻きましょう。
7:次に、Y字に切ったテープを用意します。
8:膝頭の下5cm位からY字部分の片側を膝頭の横を包むように貼ります。
9:反対側も同様に貼って完成です。
いかがですか。
綺麗にテーピングを貼る秘訣は、
①貼る場所の皮膚を清潔にする(脱毛するとさらに可)
②テープを貼る時は引っ張らない
③2~3日は貼ったままでも大丈夫ですが、かゆみを感じたらすぐに剥がすの3点です。
膝頭の筋肉に沿って貼ることで、その筋肉の運動をサポートしたり、筋膜が調整されるので関節のズレも改善する効果があります。歩行が段違いに楽になりますから是非試してみて下さい。テーピングのテープは種類も幅も豊富です。
口コミで好評なのが、日東メディカルの膝簡単シリーズのテープです。スポーツ用、ウォーキング用と種類が別れ、最初からカットされているので、ハサミ要らずで携帯に便利です。このテープを使用して痛みが改善した人は80%だというデータがあります。キネシオロジーテープも自分で貼り易く、効果が高いと人気があります。ぜひこの記事を参考にして、自分の使い易いテープを試してみて下さいね。
まとめ
膝の内側のズキズキ痛みを和らげる☆
5つのテーピング術
- 伸縮テープを巻く時の基本と名称
- 基本のテーピング(Y字カッティング)方法
- 動き易いテーピング方法
- ズキズキする時のテーピング方法
- 1人で簡単に出来るテーピング方法